雑記帳

2022/12/04(日)オープンカウンセリングに参加した感想

2022-12-04

2022/12/04(日)オープンカウンセリングに参加した感想

今回初めて参加させて頂きました。

企画してくださったYさん、ご招待くださりありがとうございます。

次回も都合が合う限り参加させて頂きたいと思います。

オープンカウンセリング練習の相談者役の希望者が出なかったので
相談者役をやってみたいと思う気持ちは有りましたが、
何を相談したいのか分からず、あの場でも言いましたが、
カウンセラーに掘り起こして欲しいという思いがありました。

私には問題が無い?問題意識が無い?

「自分には悩みがない。悩んでいない。」と思ってしまいます。

他人の悩みを聞くと、自分が思っている事は大した事がない。とか。

今までの自分の選択はすべて間違っていなかった。
この人生で必要な経験をして来たのだ。

と思います。

よく、人生に無駄なことなど何もない。と言われますよね。

私自身も色々と寄り道をして来ましたが、
どれも全て今の自分には必要だった経験だと思います。
(詳しい事は別の機会に開示したいと思います)

色んな場面を振り返った時、
その時の自分にとって出来ることの最善を尽くしてきたんだと思います。

今の自分が、その当時に戻って同じ経験をしたとしたら、
次は別の選択肢を選ぶ事が出来るかもしれませんが、

その時は、【そうせざるを得なかった】

のだと思います。

今のように心理学的な知識も無く、
引き寄せの法則が働いているということも知らず、
色んな失敗を経験していなくて、

その当時に選ぶ事ができる選択肢が無くて、
その時にできる1番の最善の選択をした結果を繰り返して、
今の自分を創って来たのだと思います。

幼い子が噛み付いてしまう場合

幼い子が自分の想いを言葉で説明出来ずに、
相手の子に噛みついてしまうことがあります。

この事も上記で書いた「選ぶ事ができる最善の行動」
だったのだと思います。

「最善」と書くと違和感を感じるかもしれませんが、
選択肢が一つしかない場合の最善はその選択肢となります。
逆に最悪も一つしかないので同じ選択肢ですが。

つまり、噛みついてしまった幼い子は、
少ない人生経験の中で自分にできる最善の選択をした結果、
噛みつく事を選び行動した事になります。

噛みついた事は悪いこと?

噛みついた後に、大人から

「噛みつくことは良いこと?」
「悪いこと?」

と聞かれれば、「悪いこと」と答えるでしょう。

悪いことだと知っていても、
その時、その瞬間には「噛みつく」という選択肢を
行動するしかなかったのです。

色んな条件下、例えば緊急性なども有ったかもしれません。
そんな様々な条件下で行動できたのが「噛みつく」だったのです。

これは幼児に限ったことではありませんよね?

大人でも怒りに任せて突発的な行動として、
暴力を振るう事も多々あります。

それは心が未熟だから。
それまでに別の方法を経験する機会が無かったから。

別の方法がある事、
または、自分でも平和的な解決が出来るという事を
知らなかったからではないでしょうか。

人は完璧にはならない

私たちは、目の前の人に完璧さを求めていないでしょうか?

そして、自分自身にも完璧である事を求めていないでしょうか?

人間は不完全なのが当たり前です。

他の動物は、生まれ落ちたら直ぐに自分の足で立ち、
母親から母乳をもらいます。

それは、そうしなければ自然界では死んでしまうからです。

自分で立って移動出来なければ、
他の肉食動物の餌食になってしまいます。

生まれたばかりの人間は他の動物と比べて全く違います。

それはなぜだと思いますか?

人間は生まれ落ちた環境で生きる為、
未完成のまま母親の体外に出てきます。

生まれた時から未熟です。

それは、自分が生きる環境に合わせて順応しながら
成長していくための仕組みだからです。

アインシュタインの言葉に、
「常識とは、17歳までに集めた偏見のコレクション」
というものがあるそうです。

人それぞれ、生まれ育った環境が異なります。

最初は家族という小さな世界で経験を重ね、
その中での常識を身に付けます。

同じコミュニティでは、共通の常識がありますので、
家族間でも共通した常識を共有することになります。

それはご近所さんだったり、親戚付き合いだったり、
宗教の集まりだったりすると思います。

子供が成長すると幼稚園や保育園に通うようになります。

園によって教育方針は異なりますが、
何を大事にするのかという事を子どもも保護者も経験しながら、
その環境での常識を身に付けます。

ここでアインシュタインの言葉
「常識とは、偏見のコレクション」
に置き換えてみると、
その人の常識や偏見は、こうして積み上げられて行きますが、

成長するにつれて、新しい環境に入って行くことになると、
他人と常識が合わない場面が出てきます。

例えば、幼稚園や保育園からずっと一緒に家族の付き合いを
してきたグループがあるとします。

この人たちの常識(=偏見)は共通の認識を持っていますが、
違う幼稚園や保育園から来た人とは全く違う常識かもしれません。

「常識は人の数だけある」という前提条件が欠けているから苦しくなる

「常識」と言った時、
それは他人とは違うという事を知らない人が殆どです。

だから、目の前の人が自分の想い(常識、偏見)と違うということを経験すると、
「それは常識でしょ」と思ってしまいます。

そう思ってしまうのは仕方のないことでもあります。

なぜなら自分の経験してきた環境の中では、
殆どの人が同じ認識を持っていたから、
細かく説明する必要もなく、暗黙の了解だったからなのです。

そして、自分の思っている「常識」と
他人が持っている「常識」は違う、
「常識とは、人の数だけある」
という前提を知らないだけなのです。

前提条件を共有しないまま、別の環境から来た人同士が、
「自分の常識」を相手にも押し付けてしまう為、
人間関係の問題が生じてしまうのだと思いました。

ホームカウンセラーの傾聴とは

ホームカウンセラーの勉強を始めて、傾聴の大切さを知りました。

前提条件、言葉の定義として、
この文章の中で【傾聴】とは、

無条件の肯定的な関心により、
相談者がセルフカウンセリングをしながら、
自らの力で癒される自浄作用をお手伝いする方法とします。

巷で「傾聴ボランティア」とかがありますが、
その殆どは、雑談を聞いてあげるもので、
共感してもらったり、
閉じ込めていた想いを吐き出す事で気持ち良く
なってもらおうとするものだと思います。

↑この想いも私が今までの人生の中で培ってきた
偏見の塊でできた常識かもしれません。

私が身につけたい傾聴スキルとは

ですが、私が今所属しているコミュニティでの「傾聴」は、

相談者様の表面的な悩み事について、
ご本人が認識している問題点や考え方を伺う事により、

もっと深いところ、
潜在意識の中にある悩みの種を本人がセルフカウンセリングを
しながら見つける
ためのお手伝いをしようとする事です。

従って、我々が傾聴をする時、
相談者様の思考の妨げにならない事を1番に考えながら
お話を伺う必要があります。

私も初めのうちは、相談者様の話を伺っていると、
自分の経験をもとにアドバイスをしたくなります。

私自身、今までの人生の中で色んな事を
経験してきたと思っていますので、

相談者様が困ったシーンについてお話をされていると、
「自分も同じような経験をした事が有ります。」
と、口を挟みたくなります。

そして、相談者様が知らないだろう
心理学的な知識について教えてあげたいとも思います。

自分自身、あの時に心理学的な知識や引き寄せの法則について
知っていたらもっと楽に生きる事ができたのかもしれないと思うからですが。

人は、自分で経験する事で自分の人生を創っていきます。

「神様は人間に色んな経験をして欲しいと願っている。

だから、すべてのことに善いとか悪いとかは無い。
善いとか悪いとかのジャッジをしているのは、
人間の小さな判断基準でしている事

つまり、その人の「常識=偏見」のものさしで
善いとか悪いとかのジャッジをしているだけの事なのです。

しかし、そうと知っているのは数少ない人たちで、
殆どの人は、もしかしたら日本人がそうなのかもしれませんが、、、

自分の常識は、世界の常識だと思い込んでいます。

そうじゃないという事だけでも世界中の人々が知ってくれたら、
この世はもっと生きやすい場所になると思うのですが。

↑これも私の変換が生み出している妄想なのかもしれません。

私の理想の傾聴カウンセリング

私が傾聴カウンセリングに出会って、
自分でも出来る様になりたいと思ったのは、

上記の様な偏見のコレクションを集める中で、
地上天国の実現に貢献したいと想う様になったからです。

と言うか、この記事を書きながら、
たった今、気が付きました。

ただ、私の偏見のコレクションで出来た
「私だけの常識」を他人に押し付ける事なく、

周りの人達の常識も認める
愛のプールを整えていきたいと思いました。

長々とここまで読んでくださりありがとうございます。

これに懲りず、また訪問してください。


投稿は気が向いた時に不定期に発信していますので、
投稿のお知らせが受け取れる様に、コメント欄に一言書いて、
送信時に「新しい投稿のお知らせを、受け取る」
のチェックをしてから送信してください。

また、私の未完成な傾聴カウンセリングを受けてみたい方は、
是非こちらのフォームよりお申込みください。

■■傾聴カウンセリング事前アンケート■■

傾聴カウンセリングは、
1回のセッションで相談者の悩みが解決してしまうものではありません。

先にも書いた様に、
ご自身の力で悩みの種に気づくためのお手伝いをするもので、
私からのアドバイスは一切しない様に努めています。

その為、私と相談者様との間に信頼関係、
ラポールが築けなければ深い深層心理まで入って行くことができません。

2者間の関係性により進み具合も異なりますので、
少なくとも3〜4回は継続的に傾聴させて頂きたいと思います。

しかし、1回目のセッションで私には向かないとご判断されれば
次回以降のセッションはご予約されなくても構いません。

もしも、この投稿をご覧になって、
ピンと来ましたら、一度お話を聞かせてください。

■■傾聴カウンセリング事前アンケート■■

あなたからのご連絡をお待ちしております。

傾聴カウンセリング - ブログ村ハッシュタグ#傾聴カウンセリング

館長のt2o3(てつおさん)のLINE公式アカウントはこちらです

友達登録をする

カウンセリングの予約可能日やzoom雑談会などのイベント情報をお知らせしたり、

個別のチャットで交流したりできます。

あなたからのメッセージは私にしか見えませんので
遠慮なくご自由にメッセージ送信してください。


この記事にコメントをつけてくださると、投稿者の励みになります。
コメント欄は、下にスクロールして「【ホームカウンセラーの館】からのお知らせ」の下、投稿者のプロフィールの下にあります。
ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。


ここからは、【ホームカウンセラーの館】からのお知らせです

現在ホームカウンセラーの館で開催中のキャンペーン

★只今開催中のキャンペーンは有りません。
次回のキャンペーンは準備中なので、暫くお待ちください。

●過去に開催したキャンペーン例;

【終了済】1回分の料金で3人のカウンセラーお試しキャンペーンVer.2
「ホームカウンセラーの館、開館1周年&クリスマスプレゼント&お年玉キャンペーン(ポイントバック付き)」
期間:2023年11月1日(水)〜2024年1月31日(水)の入金まで

【終了済】1回分の料金で3人のカウンセラーお試しキャンペーン(仮称)
期間:2023年6月1日(木)〜6月30日(金)の入金まで

■よくある質問にお答えします■←クリック

ブログランキングの応援をお願いします!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-雑記帳
-, ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。