雑記帳

カウンセリングという依存ビジネスについて想うこと

2023-02-03

ホームカウンセラーの館に
お越し頂きありがとうございます。

館長のt2o3(てつおさん)です。

カウンセリングという依存ビジネスについて想うこと

受講生同士の相互練習の時や
オフ会で先輩と話をした時などに
話題になったことですが、

カウンセリングビジネスと言うのは、
依存ビジネスでもあると思います。

私たちが心掛けなくてはならない
重要なことの1つに

「アドバイスしない」
という事がありますが、
この事がいかに大事な事なのか?
という事も実感します。

直近の体験談

昨夜、1年以上ぶりにLINEに
連絡があった知人と
暫く近況などを伺っていて、

色々と話したい事が有りそうだったので、
傾聴の練習相手になって欲しいと
お願いして、
本日の午後に予約をしてもらいました。

事前に私が提供する傾聴カウンセリングの
考え方についてこちらのページを見てもらい、
事前アンケートにも答えてもらいました。

●私が提供する傾聴カウンセリングについての説明

本日のセッションが終わって、

最後に感想などを伺って、
この次も無料で予約しませんか?
とお誘いしたところ、

「カウンセリングというものに対して、
怖い想いがある」
と打ち明けてくれました。

そして、カウンセリングに関して、
心に残っている想いを
話してくださいました。

「実は、、、」から始まったそのお話は、

以前に息子さんがカウンセリングを
受けた事があったそうですが、
その時にカウンセラーの方に
振り回されて大変な想いをした
そうです。

病院に繋がっているカウンセラー
だったそうですが、
1回数万円のセッション
20〜30万円くらい受ける事に
なったそうです。

最後には長女が電話して
「やめさせます」と伝えて
やめることが出来たそうです。

その様な辛い想いをされた
ご経験が有った事を言えずに
本日は私のセッションを受けて
くださいました。

セッションの感想

セッション後に伺った感想は、
元々私の事を信頼していた事や

話の舞台となる人間関係の
内部事情も一緒に経験した仲
だったので、

今の仲間には話せない内容も
話す事ができてスッキリした
とおっしゃっいました。

ただ、先に書いた様に、
カウンセリングというものに対して
怖いというイメージをお持ち
なので、
次回の予約は決めずに、

「また何かあれば連絡しますね」
と終了する事になりました。

私たちは、
ホームカウンセラーとして、
傾聴カウンセリングを
提供するにあたり、

「絶対にアドバイスしない」

と改めて誓いたいと思いました。

私自身も、鬱になり心療内科に
通った経験がありますが、
その時の面談も私個人の思いですが
何の効果も感じられず、

途中で勝手に通院するのを
やめてしまいました。

当時、通院していたのは、
カウンセリングを受けて
楽になるのではなく、

なんとなく薬を飲めば、
気が楽になる気がすると
思っていたのだと思います。

そのまま続けていたら、
薬漬けになってしまうのかも
しれない。
という恐怖の方が強くて、
自分で行くのをやめました。

この様な人は、私以外にも
沢山いらっしゃるのではないか?
と想像します。

事例その2

今回のセッションで話題となった
コミュニティで、
仲間の旦那さんが鬱になり、

こちらの活動に割く時間が
取れなくなったので退会したい
と申し出がありました。

その当時、その方もご主人が
自殺などの変な事をしない様に
気を遣われていて、
かなり気疲れしていた様に思います。

そんな時にホームカウンセラーの
存在が身近に有れば、
鬱になった本人を支える
家族の皆さんの力になれたのでは
ないかと思います。

その当時に私は今の様な傾聴に
関する知識など有りませんでしたが、
これから同様な場面で苦しんで
いる人に巡り合った時には、
少しでも力になれたら嬉しいと思います。

その為にも、経験を積んで、
色んな人の想いに寄り添える
色んな力を鍛えたいと思います。

「自分はまだ大丈夫!」

と思われているなら、
今がホームカウンセラーの
お役に立てるタイミングです。

お医者様に診てもらう段階に
なってからでは、
私たちの力の及ぶ範囲を超えて
いますが、

お医者様にかかる前なら
私たちを活用出来る時だと思います。

是非、「今は必要ない」と
先延ばしにしないで、

まだ小さな悩みのうちに、
あなたの心の奥底にある種が
どんなものなのかを一緒に
捜しに行きませんか?

悩みというものは、
はっきりと理解出来ず
解決方法が見つからないから
抱くものです。

傾聴カウンセリングを通して
問題の木の根っこにアクセスし
その正体を知る事ができると、
どう対処すれば良いかも
見えて来ます。

是非、そのお手伝いを私たち
ホームカウンセラーに
させてください。

依存ビジネスを断ち切るために

上記の様な依存ビジネスを断つために
どうしたら良いだろうか?

と、先輩と話し合った事があります。

依存ビジネスになるのは、
上記に書いた様に、

カウンセラーがアドバイスする事で生じます。

私たちは、
「アドバイスしない」で、
相談者様が自らセルフカウンセリングをして
自分自身で癒していくお手伝いを
しようと思っています。

カウンセラーがアドバイスする時、
それはカウンセラーの私欲が現れている
状態でもあります。

良いカウンセラーとそうではない、
依存型のカウンセラーとの大きな違いは、
この「アドバイスが有るか無いか」
で一番初めに見極める事が出来ると思います。

もしも、あなたの周りで実際に
カウンセリングを受けた事がある人がいたら、
アドバイスが有ったのかを聞いてみてください。

もしもアドバイスが無くて、
相談者様の気持ちを尊重した
カウンセリングを受ける事が
出来たのなら、

そのカウンセラーは、私たちと
同じ価値観をお持ちの方だと思いますし、
信頼して良いと思います。

ですから、私たちに依存する事なく
巣立って頂けるのが理想ですが。

依存されないカウンセラーは収入源が無くなる?

相談者様に依存されないと、
その相談者様とは終わりになって
しまうのではないか?

そうしたら、我々の収入源が
無くなってしまうのではないか?
と、不安になってしまうのでは
ないでしょうか?

そこで、先輩と話したのは、
相談者様が満足してくださったら、
そこからの口コミで拡がって
行くのではないか?
ということです。

実際にセッションを受けて
満足した人が紹介してくれたほうが、

紹介された人もカウンセラーを信頼して、
安心して申し込む事ができると思います。

そうやって、相談者様の周りから
少しずつ傾聴カウンセリングの
良さがじわじわと拡がって、

「カウンセリングを受ける」
という事が普通の世の中に
なれたら嬉しいです。

その為には、
私たちホームカウンセラーが
相談者様たちの信頼を得て、
実績を積み重ねる必要があります。

そして、本格稼働した後でも
定期的にカウンセラー自身も
カウンセリングを受けて、
自分自身と向き合い、

心を常に整えておく事も
大切だと感じました。

まだ、練習中の
カウンセラーの卵たちには、
数多くの練習を経験して、

カウンセラーのテクニックだけではなく、
自分自身もカウンセリングを受けて
受ける側の経験も重ねて欲しいと思います。

私と練習をしたい人は、
こちらのリンクから
事前アンケートに答えて、
ご都合の良い日時をお知らせください。

【傾聴カウンセリング事前アンケート】

予約画面では料金表示がされていますが、
受講生は無料で受付ますので
安心して申し込んでください。

また、受講生ではない一般の人も
事前にお問合せくだされば、
無料で受けられる対象としますので

ご興味がございましたら、
上記の事前アンケートで
最後のコメント欄に

「一般枠で無料希望」
と書いてください。

追ってこちらから
ご連絡させて頂きますので、
少々お待ちください。

数あるカウンセリングの中から
【ホームカウンセラーの館】に
お越し頂いたご縁に感謝します。

これからもよろしくお願いします!

館長のt2o3(てつおさん)のLINE公式アカウントはこちらです

友達登録をする

カウンセリングの予約可能日やzoom雑談会などのイベント情報をお知らせしたり、

個別のチャットで交流したりできます。

あなたからのメッセージは私にしか見えませんので
遠慮なくご自由にメッセージ送信してください。


この記事にコメントをつけてくださると、投稿者の励みになります。
コメント欄は、下にスクロールして「【ホームカウンセラーの館】からのお知らせ」の下、投稿者のプロフィールの下にあります。
ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。


ここからは、【ホームカウンセラーの館】からのお知らせです

現在ホームカウンセラーの館で開催中のキャンペーン

★只今開催中のキャンペーンは有りません。
次回のキャンペーンは準備中なので、暫くお待ちください。

●過去に開催したキャンペーン例;

【終了済】1回分の料金で3人のカウンセラーお試しキャンペーンVer.2
「ホームカウンセラーの館、開館1周年&クリスマスプレゼント&お年玉キャンペーン(ポイントバック付き)」
期間:2023年11月1日(水)〜2024年1月31日(水)の入金まで

【終了済】1回分の料金で3人のカウンセラーお試しキャンペーン(仮称)
期間:2023年6月1日(木)〜6月30日(金)の入金まで

■よくある質問にお答えします■←クリック

ブログランキングの応援をお願いします!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-雑記帳
-, ,

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。